へらじか雑記帳

へらじか雑記帳

【日記】「楽しいことを考える」「力を抜く」「人のために働く」が、少し出来るようになった気がしたここ数日の記録。

”ビールを飲みながらGRAPEVINEを聴くのが至福の時間”という、何方かのTwirtter(X)の書き込みを見た。全くの同感だと思った。同じくして、GRAPEVINEとACIDMANの対バン(11月)のチケットが当選した。ミスチルのホール...
へらじか雑記帳

2023 ACIDMAN LIVE TOUR “re:Loop” 公式動画を使ってセットリスト”再現”(ネタバレ注意)

はじめに2003年発売の、ACIDMANのなかで私の最もお気に入りのアルバム「Loop」発売20周年を記念して、アルバム再現ツアーの真っ最中です。2022年秋、ACIDMAN主催フェス「SAI 2022」にミスチルが出演するという大ニュース...
へらじか雑記帳

完全なるジャケ買い。伊坂幸太郎 著「逆ソクラテス」文庫化。でもぜひ単行本を手に取ってほしい。

こちらの本、ご存知でしょうか。単行本が美しいんです。文庫本だと味わえない満足感です。ぜひ手にとって見てほしいです。それだけを伝えたい記事です。小説そのものも、勿論面白かったのですが、それはAmazonや楽天でレビューの上手な方の投稿を御覧く...
へらじか雑記帳

悩みがちな私に対する処方箋(随時アップデート)

大原則悩む時間が無駄だと理解する。解決することなく朝が訪れる。やるべきこと人のためになることは何かを考える自分を輝かせるための苦労はいつまでも終わらない。自分は承認欲求が強い、ということを意識する。人からどう思われるか、いつまでも考えている...
へらじか雑記帳

助けてあげる力があると思い込むのも大事かも。アンパンマン映画2023感想。

去年アンパンマンの映画を観て、登場するキャラクターに諭されて、早や一年。今年も観に行きたいというので、娘と二人で新作映画を鑑賞しました。今年のゲスト主役は「何でも作れるロボット」ロボリィ。ロボ彗星にて作り出されたロボット達の中でもロボリィは...
へらじか雑記帳

「有平糖 ありへいとう」がとても美しい菓子だと思った話。

主に京王多摩川駅の再開発の様子を伝えていくブログですが、同じ調布市にある深大寺、その門前町に売られているお菓子「有平糖(ありへいとう)」がとても綺麗で美味しいので、紹介させていただきたいと思います。京王多摩川でも、再開発後にできる施設で売っ...
へらじか雑記帳

【悩み】脇汗の臭い対策。「デ・オウ 薬用プロテクトジャム」がすごい。私はコレで悩みが2つ、無くなりました。

自分の臭いに悩んでいる方へ自分の汗の臭いが気になる。多汗症やワキガで悩んでいる。臭いが気になるけど、外科手術で処置するほどまでは踏み込めない。雑誌の広告覧に載っているデオドラント商品が気になるけど、高いから買えないなあ。頑張って一回買ったと...
へらじか雑記帳

仕事より、まずは家族の晩御飯。すべて何とかなる。

疲れと不安とイラつきで落ち着かない日々が続きます。 年度予算策定に追われる最も忙しい時期。 コロナによる閉園。 共働きだから、どっちが面倒みるか。 相場高騰と業界再編の余波。得てして、忙しい中で問題は重なるもの。そんななかで、「いま君らがが...
へらじか雑記帳

こどもちゃれんじぽけっとEnglish 9月号 教材紹介

在宅勤務の最中、なにやらポストにドカッと投函された音が聞こえました。中を覗いてみると、新たな教材が。娘の最近の日課。保育園から帰ってきたときに、ポストを開けて、私の夕刊をとって渡してくれること。その流れもあるため、教材はあえてポストから出さ...
へらじか雑記帳

【本棚】あおのじかん / 岩波書店

著書あおのじかん著者文・絵 イザベル・シムレール訳 石津ちひろ発行所岩波書店初版2016年6月28日所有市立図書館☆娘へ息子のスポ少の送迎、息子と二人で露天風呂に入り、帰路、自転車で渡る多摩川の橋上。九月十日。十五夜。満月が大きく、はっきり...