Mr.Childrenを語る

Mr.Childrenを語る

【Mr.Children】×【北海道】で検索。ファンが集まる居酒屋「雨のち晴れ」出張時にはここがおすすめ。

仕事で出張が決まると、「行先」×「日本茶」、そして「行先」×「ミスチル」の二つの検索を欠かしません。今回の行先は北海道。関東に住む私は北海道へ行く機会が滅多に無く、およそ15年振りの訪問となりました。次は果たして何年後になるやら。家族旅行で...
Mr.Childrenを語る

【Mr.Children】半世紀へのエントランス DVDとBlu-rayではパッケージの色が違います。どちらも揃えよう。

お気づきでしたでしょうか?「Mr.Children 30th Anniversary Tour 半世紀へのエントランス」このBlu-rayとDVDで、パッケージの色が違います。「Blu-ray再生機器を持っているから、いつも画質の良いBlu...
Mr.Childrenを語る

【Mr.Children】桜井さん出演 Golden Circle Special U-NEXTで独占配信(~23年4月5日)31日間無料お試し、入るなら今です。

Golden Circle Special 振り返り(※ネタバレあり)火曜日、ど平日の夕方、有休を使って観てまいりました。「Golden Circle Special いつかの僕らの夢、星になれたかな」寺岡呼人さん主催の豪華ゲスト共演ライブ...
Mr.Childrenを語る

【Mr.Children】(※ネタバレ感想)映画「GIFT for you」は誰に対する映画?誰でも観るべき理由6つ。「君と重ねたモノローグ」の新しい魅力。

2022年12月30日、Mr.Children の映画が公開されました。『GIFT for you』2022年の30th anniversaryを締め括る一本の映画。根っからのファンである私は、・ムビチケのカードが欲しい・フライヤーが欲しい...
Mr.Childrenを語る

【Mr.Children】過去作品どれを買う?おすすめの10作品!Mr.Children 30th Anniversary キャンペーン “Dear Mr.Children 1992-2022”

そろそろ30thツアーの映像作品がリリースされる時期だよなと、毎日毎日、日付が変わるたび公式HPを覗いていた私。スカパラも日程的に応募断念してアシッドマンも見事落選してなんか楽しいことないかなあそろそろミスチルさん新しい何かが欲しいなあと思...
Mr.Childrenを語る

SAI2022出演決定【Mr.Children】を語るブログだけど【ACIDMAN】も語りたい。「創」「Loop」「equal」の3枚がおすすめ。

ミスチルのファンクラブに加入すると、最新情報のメルマガが届きます。8/25~26にかけて、ぽんぽんぽんと何度もメールが届きました。①東京スカパラダイスオーケストラ TOUR「Traveling Ska JAMboree 2022-2023」...
Mr.Childrenを語る

【Mr.Children】MUSICA 22年8月号。祭りのあと。ミスチルロス対策にはこれ。

2022年7月14日、MUSICA 8月号発売になりました。税込み800円。pen7月号以来、約一月半ぶりのミスチル表紙ですこの日はがっつり外出での仕事あり、帰路のどの駅で本屋に立ち寄ったら、確実に、素早く手に入れて家に帰れるものか、仕事そ...
Mr.Childrenを語る

【Mr.Children】20年ぶりにMDを発掘。懐かしの「MOTHER / ACID TEST」を聴く方法。

27日(月曜)のZIPをご覧になった方いらっしゃいますか?カセットテープ、CD、MDなどレトロ音楽媒体の紹介の時間風間俊介さんのMDに対する熱量がすごいそしてそれに釘付けになって観ていた私共感も共感朝はいつも子供たちに「ちゃんとご飯食べなさ...
Mr.Childrenを語る

【Mr.Children】ミスチル CD、DVD、Blu-ray。パッケージサイズが悩ましい。『重力と呼吸』が大きくて永遠の課題。

批判などでは決してございません。ファンだからこその悩みを共有しただけ。Mr.ChildrenのCDとDVDまたはBlu-rayについて、リリースされた作品は全て集めている。せっかく集めたのなら、やはり並べて収納したい。私の場合は年代順。左か...
Mr.Childrenを語る

【Mr.Children】ミスチルロスの中、ファンクラブ会報 90号が届くから嬉しい

30周年ツアーは、まだスタジアム公演が残っていますが。私はドームツアー参加ののち、Dear Mr.Children展の訪問、雑誌penの購入を以て、ひととおりの30周年祭りを終えています。そして毎日ホームページの更新情報を確認してしまう、ミ...